すきなものをかたちに。。。
<< August 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

もやもや。

お久しぶりです。

またパートを始めたので、なかなか更新もできず・・・。
それでも遊びに来てくれている方たちがいっぱいで、感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。


最近、息子のことを書くことが多いのですが

今日もまた息子の心配ごとを。


興味のない方はスルーしてくださいね^^


++++++




色々悩みぬいた結果、発達外来を受診することにしました。
その前に、児童相談所へ行って、発達検査も行います。

ずっと、何か普通とはヘンだ、と思っていたけれど
認めたくなかったのです。
周りに相談しても「うちもそんなことっしょっちゅうだよ!」とか
「成長がゆっくりなだけだよ」とか言われることも多かった。

でも、絶対にちょっと、違うのです。

小さいころから育てづらさは感じてきました。

指示がとおらない、読んでも振り向かない、返事をしない、
すぐに指示通りに動くことができない、などなど。。。

娘ももちろん、↑のようなことはありますが、息子は毎回。
その頻度がべらぼうに違う。


宿題をやるにしても、とりかかるまでにものすごく時間がかかります。
宿題がどこに入っているのか、から始まって、他に興味のあるものがあるとそれで遊び始めて・・・。
そんなことが毎回です。

人の話をきちんと最後まで聞くのも苦手です。
友達と遊んでいるのを見ても、それができていない。
そのくせ、自分の話はぺらぺらと話す。


などなど、ひとつひとつ指示を出さないとできないので
本当に疲れます・・・。


きちんと診断名を出してもらおう、
とはっきり割り切ったのは最近です。
今までは私自信、受け入れる自信がなかった。

けれど、やっと最近になって、
きちんと診てもらった方が、その子にあった対策を立てやすいし
トレーニング方法も具体化しやすい
と思えるようになった。
もちろん必要ならば薬の投与もあります。

一番つらいのは本人です。
学年が上がるにつれて、友達関係も複雑化するし、勉強も難しくなってきます。
今のところ、勉強はまずまずかな。
問題はこれからです。相手の話を聞けないと、授業もついてきくことができません。
息子の場合、一対一だと理解できるのに、一斉授業だと聞き逃しが多く、後で先生のサポートが必要なんです。相手の話をよく聞くことって、本当に大事なことだと私自信気づかされました^^;

少しでも暮らしやすくしてあげるのが親の役目。
私もサポートしなければ、と思っています。


外来は10月末にやっと予約がとれました。
どんな結果が出ようとも、受け止めなければと思っています。
きっと私の見る限り
自閉傾向少々+ADHD かな?と思っています・・・。



そんな息子ですが、ピアノはがんばっていますよー。
ブルクミュラーも残りあと5曲となりました^^
その調子♪